リフィル処方箋×オンライン服薬指導×ロッカー受け取り

サービス概要


デイジー薬局では、「薬局に行かずにお薬を受け取れる」 新しい仕組みを導入しました。
忙しい現代の生活スタイルに合わせて、リフィル処方箋 × オンライン服薬指導 × ロッカー受け取り を組み合わせることで、これまで以上にスムーズにお薬を受け取ることができます。
従来は、処方箋を受け取るたびに薬局に行き、長い待ち時間の中で受け取るのが当たり前でした。しかし、仕事や家事、子育てなどで時間に追われている方にとって、これは大きな負担となっていました。そこで、デイジー薬局では「もっと便利に、もっと安心して」お薬をご利用いただけるよう、この新しいサービスを整えました。

※本サービスは現在、デイジー薬局 北赤羽店でのみご利用いただけます。

このサービスの流れ

  1. 初回だけ薬局に処方箋を提出
    最初に一度だけ、リフィル処方箋(繰り返し使える処方箋)を薬局にお持ちいただきます。
    薬局では処方内容や健康状態を確認し、お薬を安全にお渡しできる準備を行います。
    以降はこの処方箋をもとに、定期的に同じお薬を受け取れるようになります。
    👉 ポイント:初回の来局は「最初だけ」。その後は薬局に行かなくても大丈夫。
  2. 次回からはスマホで服薬指導
    2回目以降は、スマホやタブレットを使って薬剤師とオンラインで服薬指導を行います。
    LINE通話や専用アプリを利用するため、外出先や自宅、仕事の合間など好きな場所から利用可能。
    所要時間は数分程度。忙しい方でも負担なく続けられます。
    薬剤師が副作用や飲み合わせを確認し、体調に応じたアドバイスも行います。
    👉 ポイント:薬剤師のチェックが入るので安心感がある。わざわざ薬局に行かなくても「安全に」服薬できる。
  3. お薬はロッカーで受け取り
    オンライン服薬指導が終わったら、薬局または駅前に設置された専用ロッカーにお薬をご用意します。
    ロッカーは24時間対応。暗証番号を入力すれば、非対面で簡単に受け取れます。
    北赤羽駅(赤羽口改札前)東京メトロ有楽町線東池袋駅(出口6・7方面改札出てすぐ)など、通勤や通学で立ち寄りやすい場所に設置しているのでとても便利。
    👉 ポイント:営業時間に縛られず、夜遅くても朝早くても受け取り可能。

便利さのポイント

  • 時間の節約
    薬局での待ち時間がなくなり、自分の予定に合わせて受け取り可能。
  • 柔軟な受け取り方法
    店頭だけでなく駅のロッカーも利用でき、帰宅途中やお出かけのついでに受け取り可能。
  • 天候に左右されない
    雨や暑さ・寒さを気にせず、駅の改札の近くのロッカーでスムーズに受け取れる。
  • 24時間いつでも受け取り可能
    ロッカーなら営業時間に関係なく、深夜や早朝でもお薬を受け取れる。
  • 混雑を避けられる
    インフルエンザの流行期や花粉症シーズンなど、薬局が混む時期でも快適に利用できる。
  • 感染症対策にも◎
    薬局内での人との接触を最小限に抑えられるため、感染症のリスクを減らせる。
  • 忙しい方にフィット
    子育て中で外出が難しい方や、仕事で帰りが遅く薬局に寄れない方でも安心。
  • 通院の負担を軽減
    定期的に同じ薬を受け取る方は、毎回薬局に行く必要がなくなり生活の負担が減る。
  • 待ち合わせや買い物ついでに
    駅近くのロッカーなら、他の用事のついでに立ち寄れて効率的。

安心のサポート

 便利なだけでなく、薬剤師が毎回オンラインで服薬指導を行い、副作用や飲み合わせのチェックも欠かしません。
「便利だけど安全性は大丈夫?」という不安にも応えられる仕組みになっています。

 さらに、もし使い方がわからなかったり、操作に不安があったりした場合でも、すぐに店舗へお電話で確認・相談いただけます。
 薬剤師が直接対応しますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。

ご利用方法にご不明な点やご相談がある場合は、どうぞお気軽に薬局までお問い合わせください。

よくある質問

Q. 初回からロッカーで受け取れますか?
A. 初回は薬局に処方箋をご提出いただく必要があります。2回目以降はオンライン服薬指導後、ロッカーや店頭でのお受け取りが可能です。

Q. ロッカーはどこにありますか?
A. 現在はJR埼京線北赤羽駅(赤羽口改札前)と東京メトロ有楽町線東池袋駅(出口6・7方面改札出てすぐ)に設置しています。ご都合に合わせてお選びいただけます。

Q. ロッカーでお薬は何時でも受け取れますか?
A. ロッカーは24時間稼働しています。深夜や早朝でも、都合のよいタイミングで受け取り可能です。

Q. オンライン服薬指導はどのように行いますか?
A. LINE通話や専用アプリを使って、薬剤師と短時間でやり取りします。副作用や飲み合わせについても確認できますので安心です。

Q. 服薬指導にかかる時間はどれくらいですか?
A. 通常は1〜10分程度で終了します。短時間で済むので、仕事の休憩時間などにもご利用いただけます。

Q. 支払いはどのようにすればよいですか?
A. 薬局店頭でのお支払い、またはネットでのクレジット決済がございます。詳しくは初回ご利用時にご説明いたします。

Q. 操作がわからなかったり、ロッカーで受け取れなかったらどうすればいいですか?
A. ご安心ください。すぐに薬局へお電話いただければ、スタッフが直接ご案内いたします。

Q. どの店舗でも利用できますか?
A. 現在は北赤羽店・東池袋店のみでのサービス提供となっております。

Q. 家族のお薬も一緒に受け取れますか?
A. 可能です。ただし処方箋や本人確認の状況によって異なりますので、事前に薬局へご相談ください。

Q. オンライン服薬指導に追加料金はかかりますか?
A. 通常の服薬指導と同様、診察や処方に基づいた薬剤料のみでご利用いただけます。別途費用はかかりません。

Q. ロッカーの利用料金は必要ですか?
A. ロッカー利用料はかかりません。無料でご利用いただけます。

Q. 麻薬や冷蔵保存が必要なお薬も受け取れますか?
A. 法律や保管の都合により、一部のお薬はロッカーでのお渡しができません。その場合は店頭でのお受け取りをお願いしております。

Q. 飲み合わせの確認は本当に大丈夫ですか?
A. 毎回、薬剤師がオンラインで確認を行います。安全性を確保したうえでお薬をお渡ししておりますのでご安心ください。

Q. ロッカーの暗証番号を忘れたらどうなりますか?
A. 薬局へご連絡いただければ、再度番号をご案内いたします。

Q. 通信環境が悪くてオンライン服薬指導ができなかったら?
A. 再度つなぎ直すか、必要に応じて電話や店頭で対応いたします。

Q. 万一、副作用が出た場合はどうすればいいですか?
A. すぐに薬局までお電話ください。必要に応じて主治医とも連携し、対応いたします。